翻訳と辞書
Words near each other
・ 十二社天然温泉
・ 十二社池
・ 十二社温泉
・ 十二社熊野神社
・ 十二社神社
・ 十二社神社 (掛川市)
・ 十二社通り
・ 十二神将
・ 十二神将戦争
・ 十二神社
十二神社 (天理市)
・ 十二秘色のパレット
・ 十二章
・ 十二糎二八連装噴進砲
・ 十二縁起
・ 十二落抬
・ 十二表法
・ 十二角形
・ 十二試三座水上偵察機
・ 十二試二座水上偵察機


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

十二神社 (天理市) : ミニ英和和英辞書
十二神社 (天理市)[じゅうにじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
十二 : [じゅうに]
 【名詞】 1. 12 2. twelve 
: [に]
  1. (num) two 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
天理 : [てんり]
 【名詞】 1. natural laws 2. rule of heaven 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
: [し]
  1. (n-suf) city 

十二神社 (天理市) : ウィキペディア日本語版
十二神社 (天理市)[じゅうにじんじゃ]

十二神社(じゅうにじんじゃ)は、奈良県天理市にある神社である。
式内小社「大和国山辺郡 夜都伎神社」の論社である(他の論社は同市乙木町の夜都岐神社と田井庄町の八剣神社)。
== 祭神 ==
祭神は以下に示す日本書紀本文に記される神世七代11柱の神および天照大神で、「十二神社」の社名はそれに由来するものである。江戸時代は十二社大明神と称していた。
*国常立尊
*国狭土尊
*豊斟渟尊
*泥土煮尊・沙土煮尊
*大戸道尊・大戸辺尊
*面足尊・惶根尊
*伊弉諾尊伊弉冉尊
*大日孁貴尊

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「十二神社 (天理市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.